113739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

The things You gave me.

The things You gave me.

2005東京旅行

2005 東京旅行



このページでは日記に書いた東京旅行の記事を見やすく編集したものです。




※ すべての写真はここにあります

■3月29日(火)

出発の日、午前中はいつもと同じようにPCやギターをやり、時を過ごす。そして午後5時に我が家を出発。札幌へとむかった。

午後6時 札幌に到着。今日乗るのは札幌発夜7時27分、上野着11時12分の寝台列車「北斗星」。

上野行き


そして北斗星へ。豪華な寝台もあるがいつもB寝台。通はここを使。意外に広々していていい。

午後7時27分 出発。 寝台に荷物を置いたらすぐロビーへ。出発してすぐはみんな気づかなくてあまり人がいないので、そこで夕飯をたべる。外は北海道の風景。暗くて何も見えない。しばらくすると苫小牧、室蘭と主要都市に止まり南下。 そのころにはもう寝台に戻って寝る準備。 そして就寝。



■3月30日(水)


ふとおきると青森だった。外を見ていると「よぐ来たねし 青森」の看板が見え、本州に来たことを実感した。

それから止まる駅に着くたびに自然と目が覚め、朝4時ころ一ノ関に到着。

朝の一ノ関駅


列車は東北の原野の中を走る。外を見ると、太陽が顔を出した。

東北の風景


6時42分、仙台に到着。ここは都会である。大きいビルがあり、東北とは思えなかった。


仙台


そして郡山、宇都宮、大宮と主要都市に止まって、いよいよ上野。埼玉と東京の境になる荒川を渡れば、東京都に入る。川はキラキラと輝いてきれいだった。

荒川


そして11時12分、上野に到着。東京は寒くなかった。 北斗星には家族連れが多かったような気がする。夜出て朝につくのがいい。

北斗星


天井が低い上野駅の連絡通路を通って山手線に。そして有楽町で降り、マリオンを通って銀座へ。 

ここに来た目的は山野楽器を見るためだったのだがなかなか見つからず。まずは「お米ミュージアム」で昼食。
 
この店はお米のクレープや食器などを売っている店で、2階でお米料理を食べられる。
塩むすびと鮭むすびセットにした。

お結び


昼食後、念願の山野楽器へ。ここはFenderのお膝元でぜひ行って見たかった。 下の写真の右側に見える。ここは銀座の中心の銀座4丁目。

銀座4丁目


山野楽器を十分楽しんだところで、横濱へと向かう。有楽町に戻って横濱へ。 30分くらいかかって石川町駅に到着。 

そこから歩いて「港の見える丘公園」に。狭い階段が入り組んだ地形で、尾の道のようだった。

途中外人墓地が。そこからは横浜ランドマークタワーもみえた。

外人墓地とランドマークタワー


緩やかになった坂を上り、ついに港の見える丘公園に。 ここからは横浜港が一望でき、ベイブリッヂもみえた。 横浜お勧めスポット。

ベイブリッヂと横浜港


ゆっくりと見たあと、山下公園へとむかう。 歩いて10分くらいすると到着。少し日がさしてきた。

山下公園


山下公園を見たあとは定番の中華街へ。中華街は我が故郷と行っても過言ではない。と、その前に明治屋へ。

中華街長陽門


中華街に入ったらまず食事。いつも行きつけのおいしい店がある。その名は「栄楽園」。 しかし5時からの営業。4時40分だったので雑貨屋をぷらぷらと。

そして開店時刻。この店の小ぢんまりした雰囲気がいい。いつもどうり炒飯を注文。今回はラーメンもプラス。本当においしい。

栄楽園


満腹になったところで中華街散策。そして3年間狙い続けた商品を発見。そのなは「メロディーパンダ」。中華風の音楽を鳴らしながら歩くパンダと言った所で、定価1050円。3年間迷い続けたのはお金が無かったから。しかし!! 105円で売っていた!それはなぜかと言うと、欠陥品だから。でも安い。即購入。 しかもホテルで動かしたところ欠陥なし!!

ぱんだ


そしてホテルに戻り就寝。     次の日へ




© Rakuten Group, Inc.